→解析学・演習
(→解析学・演習) |
|||
67行目: | 67行目: | ||
名目上は数学序論・数学序論演習と分かれているが、実際には2つで1つの講義という扱いになっている。数学序論・数学序論演習の学習内容は高校数学の復習に近い。その内訳は命題と論理,集合と写像,複素数,関数,極限,微分,積分となっている。授業形態は担当教員によって異なるため、詳細は省く。教員によっては落単率が高くなることがあるため、まじめに取り組むのが安全である。 | 名目上は数学序論・数学序論演習と分かれているが、実際には2つで1つの講義という扱いになっている。数学序論・数学序論演習の学習内容は高校数学の復習に近い。その内訳は命題と論理,集合と写像,複素数,関数,極限,微分,積分となっている。授業形態は担当教員によって異なるため、詳細は省く。教員によっては落単率が高くなることがあるため、まじめに取り組むのが安全である。 | ||
また、この講義は「'''数学リテラシー''' | また、この講義は「'''数学リテラシー'''」に合格しないと必ず単位を取得できない。詳細は「'''数学リテラシー'''」欄にある。 | ||
2023年度 | 2023年度 | ||
==解析学・演習== | ==解析学・演習== | ||
==線形代数I== | ==線形代数I== | ||
==データ統計基礎== | ==データ統計基礎== |