「必修科目物理・化学系」の版間の差分

提供:北見工大Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
==概要==
==概要==
北見工大での物理Ⅰ,物理Ⅱは高校物理の復習という形をとる。化学では、大学化学の内容も交えながら、高校化学の内容も入ってくる。
北見工大での物理Ⅰ,物理Ⅱは高校物理の復習という形をとりながら、少し大学物理らしきものを学ぶ。化学では、高校化学の復習も交えながら、大学化学の内容も入ってくる。例年通りならば、物理Ⅰ,物理Ⅱ,化学Ⅰは落単した際に再試験による救済があるが、化学Ⅱは担当教員によっては救済がない。


==物理I==
==物理I==
開講時期:一年前期
成績評価:理解度テスト+定期試験
専ら高校物理の力学分野の内容を学ぶ。大学らしく理論を軸に、そこに少しの演習を交えて学習する。この授業は落単率が高いようである。救済はあるものの落単しないように気を付けよう。
==物理II==
==物理II==
開講時期:一年後期
成績評価:理解度テスト+中間テスト+定期試験
==物理補習(物理補習受講判定テスト落ち)==
==物理補習(物理補習受講判定テスト落ち)==
==物理補習(定期テスト60点未満)==
==物理補習(定期テスト60点未満)==
==化学I==
==化学I==
==化学II==
==化学II==

2024年4月7日 (日) 18:22時点における版

概要

北見工大での物理Ⅰ,物理Ⅱは高校物理の復習という形をとりながら、少し大学物理らしきものを学ぶ。化学では、高校化学の復習も交えながら、大学化学の内容も入ってくる。例年通りならば、物理Ⅰ,物理Ⅱ,化学Ⅰは落単した際に再試験による救済があるが、化学Ⅱは担当教員によっては救済がない。

物理I

開講時期:一年前期

成績評価:理解度テスト+定期試験

専ら高校物理の力学分野の内容を学ぶ。大学らしく理論を軸に、そこに少しの演習を交えて学習する。この授業は落単率が高いようである。救済はあるものの落単しないように気を付けよう。

物理II

開講時期:一年後期

成績評価:理解度テスト+中間テスト+定期試験

物理補習(物理補習受講判定テスト落ち)

物理補習(定期テスト60点未満)

化学I

化学II